-
分科会30
勤労者も普通に地域を支える活動を行う日本社会にしよう。
澤 美杉(公財)さわやか福祉財団/蒲原 基道 氏日本社会事業大学専門職大学院客員教授、元厚生労働事務次官/桑田 竜一郎 氏但陽信用金庫理事/嵯峨 生馬 氏(認定特非)サービスグラント代表理事/野中 久美子 氏(地独)東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム主任研究員/真島 康誉 氏まごのて代表/鶴田 徳昭 氏八王子市教育委員会生涯学習政策課長
継続
サミットin東京
-
分科会31
地域と「働く」「働きつづける」多様なタネをまこう!
・ 働くことで自立といきがいが生み出される。
・ 共に働くことでつむぐ共生。
・ 地域に新たな力が増えていく。
これが『新たな共生社会』の姿!!
澤岡 詩野 氏(公財)ダイヤ高齢社会研究財団主任研究員/袖井 孝子 氏(一社)シニア社会学会会長、お茶の水女子大学名誉教授/前田 隆行 氏DAYS BLG!代表/斎藤 縣三 氏(特非)わっぱの会理事長/渥美 京子 氏(一社)コミュニティネットワーク協会理事長
継続
サミットin東京
-
分科会32
子どもはまちの未来。コミュニティの共感の根っこに子どもたちを!
奥山 千鶴子 氏(特非)子育てひろば全国連絡協議会理事長/松田 妙子 氏(特非)せたがや子育てネット代表理事/田中 博子 氏(特非)ゆうゆうクラブ理事長/井出崎 小百合 氏(特非)もりのこえん代表理事
継続
サミットin東京
-
分科会33
未来を担う子どもたちのウェルビーイングと日本社会の活性化のため、子どもも大人もみんなが遊びと遊び心を通して共に育つ「ともあそび」に参加できる社会環境をつくりだそう。
藤原 佳典 氏(地独)東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム研究部長/内田 伸子 氏IPU・環太平洋大学教授、お茶の水女子大学名誉教授/杉 啓以子 氏(社福)江東園TQM 経営企画部本部長/田中 千晶 氏東京家政学院大学人間栄養学部教授/西野 博之 氏(認定特非)フリースペースたまりば理事長
新規
サミットin東京
-
分科会34
誰でも自分にできることから始めましょう。重層的なつながりで、一人ひとりを地域社会に包摂しましょう。
古都 賢一 氏(社福)全国社会福祉協議会副会長/奥田 知志 氏(認定特非)抱樸理事長/大空 幸星 氏(特非)あなたのいばしょ理事長/鈴木 訪子 氏(認定特非)おもちゃの図書館全国連絡会理事長、(一社)子ども村ホッとステーション理事/向谷地 生良 氏(社福)浦河べてるの家理事長
継続
サミットin東京
-
分科会35
外国人も地域で暮らす住民のひとり。地域の一員として積極的に交流し、理解し、共に生活していこう!
毛受 敏浩 氏(公財)日本国際交流センター執行理事/是川 夕 氏国立社会保障・人口問題研究所国際関係部長/後藤 幸三 氏群馬県高山村長/小林 普子 氏(特非)みんなのおうち代表理事/山野上 隆史 氏(公財)とよなか国際交流協会常務理事兼事務局長
新規
サミットin東京
-
分科会36
どの国も経験したことのない高齢化の段階の社会では、今までの発想にとらわれた私的優先の「閉じた住まい」でなく、通念を変えて、居場所や交流の場を組み合わせた「住まいと住まい方」を追求すべき。『家を地域に開くコモンズとしての住まい』を創造しよう!
髙橋 紘士 氏東京通信大学名誉教授、(一社)高齢者住宅協会顧問、(一社)全国ホームホスピス協会理事/西村 周三 氏医療経済研究機構特別相談役、京都先端科学大学経済経営学部教授/三浦 研 氏京都大学大学院工学研究科教授/大島 芳彦 氏(株)ブルースタジオ専務取締役/瑠璃川 正子 氏荻窪家族プロジェクト代表/宇津﨑 光代 氏(一社)日本住育協会理事長、(株)ミセスリビング代表取締役
継続
サミットin東京
-
分科会37
寄付に託されたみんなの思いを、みんなで集め、みんなで活かす「みんなの基金」。共募も、地域の基金も、コミュニティ財団も、いろんな形で活動を支える資金作りの仕組みを広げましょう。
早瀬 昇 氏(社福)大阪ボランティア協会理事長/鵜尾 雅隆 氏(認定特非)日本ファンドレイジング協会代表理事/見年代 瞳 氏(特非)やませデザイン会議事務局次長/矢野 正広 氏(認定特非)とちぎボランティアネットワーク理事長
継続
サミットin東京