月刊「さぁ、言おう」※メールアドレス登録後にダウンロードリンクが表示されます。

  • 2025年2月号

    PDFダウンロード

    新しいふれあい社会 実現への道
    介護離職防止と助け合い活動
    清水 肇子

    広げよう つなげよう 地域助け合い
    活動の現場から
    山間地域で幸せに暮らすために
    自分たちの手でつくる助け合い
    くらしくらぶ ~倉渕支え合いくらぶ~
    (群馬県高崎市)

    いきいき わくわく 子どもと一緒に地域で輝こう
    老若男女、みんなで集まりつながろう
    自分たちでつくる青空の下の公民館
    パーラー公民館(沖縄県那覇市)

    <連載> 共生社会―認知症との新しい向き合い方
    認知症カフェなどの地域の取り組み
    社会医療法人財団石心会理事長・
    川崎幸クリニック院長 杉山 孝博

    <連載> 人生100年 地域とつながる施設とは
    看取りを支える①
    公益財団法人Uビジョン研究所理事長 本間 郁子

    新しいふれあい社会づくりに向けて
    「地域助け合い基金」助成先のご紹介
    ご支援ありがとうございます。
    活動日記(抄)

    ・「ともあそび」ツール紹介
    ・現場視察レポート
    ・みんなの広場/投稿募集
    ・さわやかパートナーのご案内/表紙絵から

    助け合いを広げよう!新・ひとりごと
    鶴山 芳子

  • 2025年1月号

    PDFダウンロード

    新しいふれあい社会 実現への道
    新春巻頭言
    新しいふれあい社会づくりは私たちの原点
    清水 肇子

    広げよう つなげよう 地域助け合い
    活動の現場から
    みんなの思いをつなげて
    喜びと安心が広がる地域へ
    ささえ愛高野口(和歌山県橋本市)

    いきいき わくわく 子どもと一緒に地域で輝こう
    なんにも決めずに集まって
    子どもと一緒にのんびりしよう
    むらのし寄合所(山梨県韮崎市)

    <連載> 共生社会―認知症との新しい向き合い方
    認知症の治療について考える
    社会医療法人財団石心会理事長・
    川崎幸クリニック院長 杉山 孝博

    <連載> 人生100年 地域とつながる施設とは
    「老いる」を支える ~認知症②~
    公益財団法人Uビジョン研究所理事長 本間 郁子

    新しいふれあい社会づくりに向けて
    「地域助け合い基金」助成先紹介
    ご支援ありがとうございます。
    活動日記(抄)

    ・現場視察レポート
    ・投稿募集
    ・さわやかパートナーのご案内
    ・表紙絵から

    助け合いを広げよう!
    新・ひとりごと 清水 肇子

  • 2024年12月号

    PDFダウンロード

    新しいふれあい社会 実現への道
    地域活動と行政の資金支援
    清水 肇子

    報告 いきがい・助け合いオンラインフェスタ2024

    広げよう つなげよう 地域助け合い
    活動の現場から
    支え合い、心をつなぐための地域づくり
    NPO法人福祉亭(東京都多摩市)

    いきいき わくわく 子どもと一緒に地域で輝こう
    ひとりぼっちをつくらない ごちゃまぜの居場所
    みんなのいえカラフル(大分県竹田市)

    居場所のつながりを地域へ
    「実家の茶の間・紫竹」終了プログラム
    「地域の宝になる」 ―最終日の茶の間で―

    <連載> 共生社会―認知症との新しい向き合い方
    認知症の症状と、
    認知症の人の世界を理解する ―その3―
    社会医療法人財団石心会理事長・
    川崎幸クリニック院長 杉山 孝博

    <連載> 人生100年 地域とつながる施設とは
    「老いる」を支える ~認知症①~
    公益財団法人Uビジョン研究所理事長 本間 郁子

    新しいふれあい社会づくりに向けて
    「地域助け合い基金」助成先紹介
    ご支援ありがとうございます。
    活動日記(抄)

    ・みんなの広場/投稿募集
    ・さわやかパートナーのご案内
    ・表紙絵から

    助け合いを広げよう!
    新・ひとりごと 濱島 淑惠

  • 2024年11月号

    PDFダウンロード

    新しいふれあい社会 実現への道
    失敗と体験から得られるもの
    清水 肇子

    速報 いきがい・助け合いオンラインフェスタ2024

    広げよう つなげよう 地域助け合い
    活動の現場から
    みんなで楽しく、あたたかく
    地域を守る高層団地の活動
    リビングほしがおか(大阪府岸和田市)

    いきいき わくわく 子どもと一緒に地域で輝こう
    子どもたちがつくる児童館
    希望のひかり「らいつ」
    石巻市子どもセンターらいつ(宮城県石巻市)

    <連載>共生社会―認知症との新しい向き合い方
    認知症の症状と、
    認知症の人の世界を理解する ―その2―
    社会医療法人財団石心会理事長・
    川崎幸クリニック院長 杉山 孝博

    <連載>人生100年 地域とつながる施設とは
    日本の幸福度ランキング
    公益財団法人Uビジョン研究所理事長
    本間 郁子

    新しいふれあい社会づくりに向けて
    「地域助け合い基金」助成先紹介
    ご支援ありがとうございます。
    活動日記(抄)

    ・みんなの広場/投稿募集
    ・さわやかパートナーのご案内
    ・表紙絵から

    助け合いを広げよう!
    新・ひとりごと 辻󠄀村 哲夫

  • 2024年10月号

    PDFダウンロード

    新しいふれあい社会 実現への道
    「いきがい・助け合いオンラインフェスタ 2024」
    今年も始まります ぜひご参加ください!
    清水 肇子

    広げよう つなげよう 地域助け合い
    活動の現場から
    「ふれあい・安心・助け合い」を
    実践する自治会の挑戦
    川越市新宿町五丁目自治会(埼玉県川越市)

    助け合い こんな活動やってます!
    鉢植えがつなぐ 高齢者と子どもの見守り合い
    フウセンカズラ高齢者見守り隊(新潟県糸魚川市)

    居場所のつながりを地域へ
    「実家の茶の間・紫竹」終了プログラム
    活動終了まで2か月余の茶の間を訪問

    <連載>共生社会―認知症との新しい向き合い方
    認知症の症状と、
    認知症の人の世界を理解する ―その1-
    社会医療法人財団石心会理事長・
    川崎幸クリニック院長 杉山 孝博

    <連載>人生100年 地域とつながる施設とは
    特養ホームのサービスの質が問われるまで
    公益財団法人Uビジョン研究所理事長 本間 郁子

    新しいふれあい社会づくりに向けて
    「地域助け合い基金」
    ご支援ありがとうございます。
    活動日記(抄)

    ・さわやか書棚
    ・みんなの広場/投稿募集
    ・さわやかパートナーのご案内
    ・表紙絵から

    助け合いを広げよう! 新・ひとりごと
    松島 靖朗

バックナンバーを見る