「地域助け合い基金」助成先報告

 復興支援セラピストグループ

石川県金沢市
その他

助成額

52,000円2025/04/09

助成⾦の活⽤内容

この助成金を活用させていただき、ボディケアボランティアに協力してくださるセラピストの方々のモチベーションを長期的に持続させていくこと、そして、活動に参加して下さるセラピストの方々の参加人数を増やし、(2025.3月現在で参加して下さるセラピストは9名ほどです)もっとたくさんの場所でのボディケアボランティアを行っていきたいと考えています。

なぜなら、今参加させて頂いている場以外にも、金沢市や野々市市などに移り住んできた能登の被災者はまだまだたくさんいらっしゃいます。
自分が被災した立場になっていないと、そして、ボランティアに参加しなくなると、震災のことも忘れていってしまうのが現状です。ボランティア活動を、少しでも長く続けていくためには支援する側のも何らかの支援が必要だと以前から感じていました。

ここ1年でのボランティア活動で気づいたことは、まず、被災者の方々が集まる場を作る方々がいるからこそ、私たちがこういった活動をさせてもらえるということです。
場を作る人、その場を楽しみにいらっしゃる人、そして私たちのようなその場を手伝う人、みんなが繋がってたわいもない話をしたり、情報交換をしたり、その場で仲良くなったりすることで、また新しいことが生まれるんだなぁと感じました。

実際私も様々な支援する団体の方々と出会い、刺激されたり、地域と繋がるための活動のヒントを頂いたりしてきました。
こういった活動を続けていらっしゃる方は、色んなことや人たちを巻き込んで本気で地元がよくなるように
活動をされています。

施術ボランティア活動の中でも、回を重ねるごとに避難してきた能登の方々とも温かな交流も生まれ、マッサージの開催が楽しみで毎月来てるよと言っていただき、少しでもお役に立っている喜びを感じています。
これからも持続的に活動の場を広げ、被災者のみならず地域のお役に立てればと考えています。

活動報告

準備中