「地域助け合い基金」助成先報告
一般社団法人 GainEXP
東京都練馬区 ウェブサイト
助成額
149,000円(2025/01/10)助成⾦の活⽤内容
現在、固定した場所での活動を考えておらず、団体様・フリースクール様の場所でプログラミング教室を開催しております。
タブレットやスマホを持っている方は多いですが、ノートパソコンとなると極端に減ります。また、GIGAスクール構想で小学~中学で一人1台のパソコンが配布されていますが、セキュリティの関係で対象のURLにアクセスできない等発生してしまう為、使えない方もいます。
プログラミング教室で現在ネックになっている『ノートパソコン』を少しでも当法人側で用意することでこの課題を解決できます。
ノートパソコンも10年程度の型落ちレベルであれば問題ない為、中古で台数を揃えられる認識です。
また、Chrome OS Flexを導入し、ソフトウェアの維持コストも抑えることができます。
当法人でノートパソコンを用意することで、パソコンがなくて参加できなかった子供を参加させることができます。
パソコンがなくても参加できるようになることで、レンタルスペースなどプログラミング教室を実施する場所も増えます。
結果、より多くの子供達の「考える力」を養う取り組みを実施することができます。
活動報告
この度は、貴重な助成金を賜り、誠にありがとうございました。本報告書では、当該助成金を活用して実施したプログラミング教室の活動内容、推進における苦労、成果、そして地域とのつながりを中心にご報告させていただきます。
ご支援いただいた助成金により、プログラミング教室で使用するノートパソコンを購入することができ、計画していたプログラミング教室を無事開催することができました。教室開催にあたり、まずは地域の方々に活動を知っていただく必要がありましたが、地元のネットワークを通じてご紹介いただいたり、口コミで広めていただいたおかげで、開催までこぎつけることができました。
本助成金を活用し、地域の子どもの居場所にて小学生6名と中学生2名、またフリースクールにて小学生8名と中学生10名に対し、プログラミング教室を開催することができました。子どもたちのレベルや興味に合わせてScratchを用いたプログラミング学習を実施し、簡単なゲーム制作をペアプログラミングで教え、その後は各自の興味やアイデアに基づいた改造やオリジナル制作を支援する取り組みを行いました。また、スポットで株式会社セガの「ぷよぷよプログラミング」を活用したプログラミング体験会も開催いたしました。
取り組む上で、参加者は毎回同じメンバーとは限らず、欠席する子どももいるため、参加者のレベルが常に変動する状況でした。また、年齢も小学生から中学生までと幅広いため、それぞれの学習進度や理解度に合わせた指導を行う必要があり、教材の選定や教え方の調整に苦労しました。皆が楽しく学び、達成感を得られるような工夫を常に模索する必要がありました。
活動を通じて、保護者の方からは「うちの子がこんなに集中して物事に取り組む姿を見たのは初めてで驚いた」という嬉しいお言葉をいただきました。また、子どもたちからは「プログラミングがだんだん分かってきて、自分でゲームを作れるのが楽しい」といった声が聞かれ、小さな成功体験を通してプログラミングへの興味や自信を深めている様子が伺えました。
新たな協力関係も生まれており、社会福祉協議会の方から別の地域での開催についてご依頼をいただいたり、レンタルスペースを運営している会社から定期的な教室開催のご提案をいただくなど、今後の展開に繋がる機会を得ることができました。
地域とのつながりにおいては、地域イベントに関する情報交換をさせていただいたり、プログラミング教室という枠を超えて、子どもの育成に関わる様々な団体様との繋がりができました。これらの繋がりを通じて、地域全体で子どもたちの成長を支える機運が高まっていることを実感しています。
本助成金のおかげで、子どもたちにプログラミングの楽しさと「考える力」を育む機会を提供することができました。参加者の成長や保護者の喜びの声、そして新たな協力者との出会いは、今後の活動の大きな励みとなります。地域社会との連携も深まりつつあり、今後もこの繋がりを大切にしながら、より多くの子どもたちの可能性を広げる活動を続けていきたいと考えております。
今後の展開
今後、当法人は、この体験学習プログラムを練馬区に根ざした活動として継続的に展開し、より多くの子どもたちに『考える力』を育む機会を提供していきたいと考えております。特に、プログラミング教室をその一環としつつ、不登校児童への支援を強化し、様々な体験を通じて社会との繋がりを取り戻すきっかけとなるよう尽力したいと考えています。将来的には、プログラミングに限定せず、科学実験、アート制作、自然体験、地域活動への参加など、『ありとあらゆる体験』を通して、子どもたちの創造性や探求心をさらに引き出すようなプログラム開発にも挑戦したいです。
子どもたちが、情報化社会を主体的に生き抜き、未来を切り拓く力を身につけられるよう、微力ながら貢献していきたいという熱い思いを持っております。この体験学習の場が、子どもたちにとって学びの場であると同時に、安心して自己表現できる居場所となることを願っています。
活動を広げていくにあたり、練馬区内で、子ども向けの多様な体験学習に対するニーズはどの程度あるのか、より深く理解したいと考えております。また、他の地域で先進的な体験学習の取り組みをされている団体様の事例を参考にさせていただきながら、より効果的なプログラム開発を進めていきたいです。地域で子どもたちの成長を支援されている企業や団体様がいらっしゃいましたら、ぜひ連携させていただき、共に子どもたちの未来を育んでいければ幸いです。
HP:https://www.gainexp.org/
instagram:https://www.instagram.com/gain_exp/