「地域助け合い基金」助成先報告

 北畠ラルゴ木幡

京都府宇治市
居場所見守り配食・会食

助成額

109,000円2024/08/30

助成⾦の活⽤内容

地域包括支援センター、介護保険事業所と共に連携し、地域の見守りを、地域全体で行っていきます。そのために、地域の人と人がつながりをつくるために、月に1回ラルゴカフェの開催と、話し合いを継続していきます。

話し合う場として集まっている「北畠ラルゴ木幡」は、木幡北畠集会所で行っており、同じ敷地内に公園があります。昼間は、高齢者と共に家族が散歩に訪れています。その時は、この話し合う場や、地域での取組みを知ってもらえるように声をかけています。夕方近くになると、学校から帰宅した子ども達が、公園や集会所の前に遊びに来ています。このような地域の、高齢者、高齢者家族、子ども達、子ども達の親たちが、つながる場として、午後にカフェを開催していきます。
地域包括支援センターとも連携し、認知症があっても、高齢になっても自分が住んでいる地域に役割をもち、年齢関係なく、みんなの居場所にしていきたいと考えています。例えば認知症の人には、コーヒー豆を手で挽いてもらい、参加する人みんなでコーヒーの香りを楽しんでいただきたいと思っています。
多世代の地域のつながる場となることで、認知症高齢者、その家族ともつながりを持ってもらい見守り、地域の仲間としてつながればと思っています。
公園に遊びに来る子どもも地域の人とつながることで、子どもの親もつながることができ、地域のつながりが広がっていくことを考えています。

また、スマホ教室で学んだ知識を活かし、つながりの中でネットスーパーの購入のお手伝いができないかとも思っています。スマホ教室のときに、住民のひとりが、「こういうお手伝いが好きなのよ」という声があがりました。
認知症になっても、高齢になっても、お互いに気にかけ合えて、声かけ合って、安心して暮らせる地域づくりの一歩として、定期的にカフェを開催し、地域のつながるきっかけにしていきます。

これまで取り組んできた、地域を知るための「地域の散策」も継続し、宇治の魅力ある歴史にふれながら、住民自身が地域を愛し続けられるよう、歴史を共に学び、地域を大切に思ってもらえ、地域の見守り、地域の人々がつながる活動を続けていきます。
このような、地域のカフェ、誰もがふらっと来れる居場所を月に1回開催をするために、備品、消耗品購入や地域での講座開催の講師料。地域の魅力を知り、地域を大切に思ってもらえ、人も大切にして行ける取り組みの広報等の経費とさせていただきます。

活動報告

準備中