「地域助け合い基金」助成先報告

 スウェーデンヒルズ町内会

北海道当別町
居場所見守り配食・会食

助成額

150,000円2024/03/27

助成⾦の活⽤内容

スウェーデンヒルズ町内会は380世帯850名が暮らしている。高齢化率も高く40%以上が高齢者世帯。また他地域からの移住者が多いのも特徴である。
当町には商業施設やスーパーがなく、住民が買い物等に出かけるのに、3~5km離れた隣町まで公共交通機関を利用したり、自家用車で出かけなくてはならない。そのような地域性から、元気で活発な一部の人を除いて、ちょっとお出かけして会話を楽しんだりするような町内住民同士の交流の機会が少ないことが課題である。

現在、当町内会では、住民交流の場にもなっている「ヒルズサロン」を開催しているが、身体的・文化的活動が多く、参加者が固定化されている。
そこで、自家用車がなく外出しづらい人、日常生活で人と触れ合う機会が少ない人、独居の高齢者等、これまで町内の人となかなか関わる機会が少なかった人達にも参加していただける場を作りたい、という強い気持ちを持った有志6名(町内会長、民生児童委員、福祉委員、ボランティア経験者、社会福祉に関わる仕事に従事している)で「ヒルズ自由塾」(以下、自由塾)を月に1回開催することを決めた。自由塾では、「知りたい」「学びたい」「交流したい」という住民の気持ちが満たされるような内容、また当別の自然と触れ合う体験なども取り入れ開催することで、これまで出かけることが少なかった住民の皆さんにたくさん参加していただき、自由塾が「仲間づくりの場」、「集いの場」として、仲間づくりや居場所づくりのスタートになることを目指したい。

さらに、今後自由塾で進めていきたいのが、移動が困難な高齢者への移動支援である、車を持たない高齢者が自由塾に気軽に参加できるよう、現在当町で加入している保険が適用される利点を活かし、まずは有志のうち3名が車を出し運転手を務めることで、参加者の送迎を行っていきたい。
この送迎サービスを自由塾で定着させ、地域での住民交流がよりスムーズになることに繋げていく。

自由塾は、現在全世帯に月1回は配布している町内通信「ベンネル」、そして新たに有志で作る「自由塾新聞」で参加を呼びかけていく。4月開催の第1回目は講師に北海道医療大学看護福祉部の池森康弘先生に講義をしていただく。ま今後は当別町に関わる人や団体と連携し講師を決める等、地域間の関係づくりにもつなげ、幅広い講義内容で子どもから高齢者、男女関係なく全ての住民の人が気軽に参加できる「場」を目指していく。

助成金については、開催の周知に必要な「自由塾新聞」制作のために必要な物品の購入に充てることを検討している。

活動報告

準備中