「地域助け合い基金」助成先報告

 高齢者の居場所づくり実行委員会

埼玉県所沢市
居場所

助成額

150,000円2023/10/02

助成⾦の活⽤内容

北秋津在住の高齢者がいきいきと健康な生活をおくれるように、日ごろの取り組みに掲げた内容の「サロン」を開催し、高齢者の居場所づくりを進めます。
・日頃より留意する必要のある血圧や体重を計測し、継続的に記録することで健康に対する意識をたかめます。
健康カードを作成することで、保健師の健康指導に役立てていただきます。
自立支援の取り組みとして保健師による「健康相談」、「健康講座」の提供を行います。
・困ったことや気にかかることを気軽に話し、相談できる窓口を紹介できる場が身近にあることで安心安全な暮らしをまもります。
地域包括支援センター、社会福祉協議会の方が参加されるので相談窓口を紹介してくれます。
スタッフと来場者を区別できるようエプロンを着用します。
・気軽に挨拶おしゃべりでき、ときには簡単な体操や手遊びを一緒にすることで、地域の中で暮らす自分を見つけてもらいます。折り紙や投げ輪等を用意します。また除菌タオル等衛生面に配慮した消耗品を購入します。

活動報告

高齢者の居場所づくりを進めるため、ご近所の皆さんと一緒に活動をはじめました。
どんなことをしたいのか、どんなことができるのか話し合いと学習会を重ねながら、手探りでサロンを立ち上げ、運営しています。
健康で長生き、生き生きとした生活をおくるために、ご近所の方と気ままに過ごせる時間と場所、ときには学習の場を提供する活動です。
北秋津町内会館を月1回、第三金曜日に借りて開催するので、通称名は「金さん」サロンとしました。
当初は
1日頃より留意する必要のある血圧や体重を計測し、継続的に記録することで健康に対する意識をたかめます。健康カードを作成することで、保健師の健康指導に役立てていただきます。
自立支援の取り組みとして保健師による「健康相談」、「健康講座」の提供
2困ったことや気にかかることを気軽に話し、相談できる窓口を紹介できる場が身近にあることで安心安全な暮らしをまもります。
地域包括支援センター、社会福祉協議会の方、地域の民生委員さんの参加で、相談窓口の紹介
3気軽に挨拶おしゃべりでき、ときには簡単な体操や手遊びを一緒にすることで、地域の中で暮らす自分を見つけてもらいます。
スタッフと来場者を区別できるようエプロンの着用
折り紙や簡単なゲーム等を用意
また、除菌タオル等衛生面に配慮した消耗品を購入
といった内容で出発し、助成金もいただきました。

何回かサロンが始まると、健康カードの裏には名前を書いていただいて名札としても活用しています。
受付を済まされた方は、血圧を測ったりしたのち自由に過ごしていただくのですが血圧をきちんと測られているのはまだ数人のようです。
本年度12月~3月には、周知していただくためにイベントを企画してみました。
初回の折り紙教室は取り組みやすいためか、近所の方が誘い合わせてご参加いただき、参加者同士がお互いに折り方を教えあいながらおしゃべりを楽しんでいただきました。オカリナの演奏会では飛び入りのハーモニカ演奏もあり、機会があればマンドリンの演奏会をやりましょうといった申し出があったりして、思いがけない出会いの場がありました。健康体操では、背筋が伸びたため,つえを忘れて帰宅されようとした人がいたので一同大爆笑でした。健康講座は認知症のお話でしたが、最後の質問コーナーが賑やかでした。気軽にお話が聞けるのが良いと改めて思いました。近所の方の出番を増やした企画を今後も計画したいと思います。
ただ、企画ものが続いたせいか、のんびりおしゃべりを楽しんでいただく居場所にするためには時間配分と会場設営の工夫が必要だと思います。
サロン開始前の短い打ち合わせと終了後には反省会を行います。サロンが金さんスタッフにとっても楽しい居場所となれば、来て下さる皆さんにも楽しい居場所になると思います。これからもみんなで意見を出し合い、工夫しながら楽しい金さんサロンにしたいと思います。

今後の展開

折り紙教室や健康体操、オカリナの演奏会など、北秋津在住の方々に講師を引き受けていただいています。参加者の中にはハーモニカを聞いていただきたいと持参される方や時間を調整してマンドリンの演奏をしてくださると約束される方などがいらっしゃいました。こんな出会いがあるとよいと思います。
地域の方の出番づくりの場としての金さんサロンであってもよいと思います。
地域の人たちのこんなことができるこんなことがしたいといった内容を聞き逃さず、金サロンで一緒に出来ることをみんなで楽しみたいと思います。

添付資料