「地域助け合い基金」助成先報告

一般社団法人 リージョナルミュージック

島根県松江市
居場所見守りその他

助成額

100,000円2023/12/14

助成⾦の活⽤内容

コロナ禍前には、公民館での健康講座や自治会サロン、介護施設や障害者施設での音楽療法を盛んに実施していました。しかし、コロナ禍で活動が制限されたため、身近な集いの場での催しが中止となりました。コロナ感染症が第5類になった現在でも、活動を再開するきっかけがつかめていない団体が多くあります。そこで、これまで活動の拠点としてきた島根県雲南市を始め、その周辺の市町村も含め、広報活動を一層充実していきたいです。音楽をきっかけとして、コロナのために縮小してしまった介護予防や健康づくり、子育て支援のための地域活動を活性化していきたいと考えています。そのためには、広報に必要な広告宣伝費、交通費、会場使用料、人件費といった費用が必要です。具体的な内容を以下に述べます。

1.公民館等への広報活動…今回のコロナ禍で、地域の身近な集いの場が縮小傾向にありますので、島根県東部の各交流センター(市町村によってはコミュニティセンター、公民館と呼ばれている)等に勤務する第2層生活支援コーディネーター、および社会福祉協議会や市役所等に常駐している第1層生活支援コーディネーターの元へ足を運び、改めて当団体の事業について、チラシ等により説明を行い連携を強化したいと考えております。特に、地域のサロンがコロナにより自粛傾向にありますので、その再開のためのきっかけづくりとして、音楽講座を住民の皆さんに紹介していくためのつなぎ役を、生活支援コーディネーターへお願いしていきたいと思っています。最初は、もともとつながりのある雲南市から始め、徐々に近隣の市町村へも広報を拡大していきます。

2.健康づくり教室の自主開催…これまで各地で、2014年からの個人事業の時代も含めると10年間、約250回の健康講座を実践させていただいてきました。この実績と経験を活かし、今後は法人の自主開催で健康講座を開催できないかと考えています。具体的には、交通の利便性が良い松江市や出雲市の公共施設で会場を借り、法人で所有している大きな太鼓やキーボードなどの楽器を使用して、楽器活動や歌声教室など、認知症予防や子育て支援、居場所づくりにつながるような教室を作っていきたいと思っています。

活動報告

◯あらたに生まれた地域のつながり
今回の助成金を活用することで、これまであまり情報提供できていなかった地域へも当法人の活動を周知することができました。各地域の社会福祉協議会等へ訪問し、生活支援コーディネーターの皆さんへ当法人の実施している介護予防教室(音楽健康講座)についてご説明をしたところ、地域で実施されているサロン等をご紹介くださり、新たな活動の場を得ることができました。

サロンで健康講座を体験していただいた地域住民の皆さんからは、「サロンでの活動がマンネリ化していたため、新たなプログラムを実施できてよかった」といったサロンリーダーからのお声や、「沢山歌ったり体を動かして心がスッキリした」「このような活動は初めてだったが楽しかった」といったお声を頂きました。

また、コロナ禍以降の活動が停滞気味だったり、年々過疎化の影響で参加者数が減っているサロンの方々からは、「この活動は誰でも参加しやすいので、普段参加しない方へも声をかけて来てもらうことができた」といったお声もありました。
音楽が得意・苦手にかかわらず、取り組みやすいプログラムを心がけて実施しておりますので、今回のようにコーディネーターさんからサロンリーダーさん、そして地域住民参加者の皆さんへとご紹介いただくことで、地域のコミュニティー機能を強化する役割の一助を担うことができたと感じております。

◯すすめる上での課題
今回の広報活動で実際に活動を広げることができたには、主に山間部や、中心市街地から離れた地域でした。一方で、中心市街地(特に松江市中心部、出雲市中心部)への活動は、あまり広げられていません。
この要因としては、中心部の方が様々な介護サービスが充実していることや、ご近所付き合いの希薄化により自治会活動・サロン活動等が停滞しているといったことが考えられますが、実際の情報をもとに分析できているわけではありません。
中心部であっても地域福祉活動は重要だと考えられるので、引き続き、社会福祉協議会や生活支援コーディネーターの皆様と、要因の分析やサロン活動の活性化などに連携して取り組んでいきたいと思っています。今後も地域で気軽に集まれる機会の活性化に向け、いっそう尽力していきたいです。

今後の展開

島根県内(近隣市町村へもうかがえます)で、地域の皆さんが気軽に集まって健康づくりできるような音楽の場を提供していきたいです。サロンリーダー、ボランティアの皆さん等への研修も承っております。ぜひ、一度体験してみていただきたいと思っています。

<具体的な実施内容>
「音楽健康講座~なじみの音楽で楽しく健康づくり!~」
内容例
・季節の歌や昭和歌謡の歌唱
・健康にまつわるお話:歌うことや手を使うこと、人と交流しながら音楽することがなぜ介護予防につながるかをわかりやすくお話します。
・生演奏
・リズム体操
・楽器活動  など
※全て音楽療法士の生演奏で、参加者の皆さんの年代に合わせた選曲で行います。

社会福祉協議会、老人会、当事者団体、障害者支援団体、家族会等の方々からのお問い合わせも受け付けております。

添付資料