「地域助け合い基金」助成先報告

一般社団法人 リカバリーライフ

兵庫県宝塚市 ウェブサイト
居場所見守りその他

助成額

150,000円2022/10/13

助成⾦の活⽤内容

地域の方すべて(特に障がいをお持ちの方、生きづらさを抱えておられる方、日常生活が困難で心身に負担を抱えておられる方)を対象に、誰もが心地よく過ごすことのできる、居場所づくりを、毎週金曜日と土曜日の午前中に開催する予定です。参加者を募る方法は、宝塚市内の公益施設や相談支援機関での告知、新聞折込、その他、近隣店舗様のご協力を得て、告知活動を続けております。
1回あたり10~15名程(お子さま含む)参加してくださることを目標に、年間述1200~1500名程の地域の方の居場所としての運営を志しております。この取り組みを行うに際し、駅から離れた住宅街の地区であることを前提に、芸術を取り入れた交流の場を作ることが良いと判断しました。誰とも話さずに心を休めたい人、積極的に交流を楽しみたい人、そのどちらもに柔軟に応えることができるような居場所があれば、様々な事情の方が一同に集うことができるのではないかと考えました。また、事前に医療従事者や福祉関係の方々にヒアリングをし、本当に必要な社会的支援は何であるのか、話し合いと学びを重ねてまいりました。その結果、依存症やその他の重複障がいによって生きづらさを感じている方々が、心おだやかに社会と関わる生活をするための、支援活動を3つの方法で実施することを定めました。(1つが依存症回復のためのカウンセリング、1つが依存症回復施設や福祉施設へのゴスペルレクリエーション、そしてもう1つが今回ご支援をお願いさせていただく地域コミュニティです。)また、次年度からは並行して若年層の方々に依存症について知ってもらい、依存症に関する正しい情報と真心を持っていただけるような啓発活動を予定いたしております。

活動報告

この度、さわやか福祉財団さまから社会貢献活動のための助成をいただきましたことを、心からお礼申し上げます。設立初年度において、今回のご支援をいただいたことにより、無事に地域コミュニティの運営体制を整えることができました。下記の通り、ご報告をいたします。

、【活動内容について】毎週金よう日と土よう日の午前中に、どなたでも(ご年齢、性別、障がいの有無に関わらず)おひとりおひとりが心地よく過ごすことのできるアットホームな集いの場として、地域コミュニティを企画運営。どなたが来られても笑顔で心を込めてお迎えするための体制づくりと、地域広報を進める上での柔軟な活動に、様々な創意工夫をいたしました。

【新規オープン時期の状況】コロナ禍の中で、地域コミュニティを開所したため、気軽に大勢の方にお越しいただくことが、なかなか難しい時期でありました。そこで、インターネットを使用した広報活動や近隣チラシポスティングなどを継続し、少しずつ認知いただくことを目標に、地道な活動を継続中です。

【取り組む上での課題】どのような方が来られるか分からない中での待ち受け体制の難しさや、広報継続のための経費面に課題を持っています。その解決案として、複数パターンのワークショップを準備しておくことや、フリートークお題パネルの準備や、広報年間企画などに取り組むことで、長期的に良い運営体制を継続できるよう取り組んでおります。

【ご参加者の声】「気分転換になりました」(30代女性)「久しぶりに絵を描いて楽しかった」(60代男性)「かわいい空間でとてもリラックスできる」(50代女性)「たのしかった。また行きたい」(50代女性)「自宅よりも落ち着くから嬉しい」(70代女性)「たのしかった」(お子さま)

【新たな協力者と今後について】同市内で既に活動をされている地域コミュニティへの挨拶を行ったり、近隣の店舗様や企業様への挨拶まわりを行いました。その中で、社会福祉協議会や保健所の地区担当者さまから地域について教えていただけたことは大きな励ましとなりました。この地域に根付いた社会貢献活動の方法についてアドバイスをいただいたり、広報に関する多大なご協力をもいただいております。近隣店舗での宣伝、福祉施設イベントへの参加、SNS情報発信など、多岐に渡る活動を交えながらの地域コミュニティ運営を行うために、様々な得意分野を持ったボランティア協力者を募集しながら、社会福祉サービスの事業継続と発展を志します。

今後の展開

北阪神地区にお住まいの方、ご勤務の方、その他、もしこちらの内容にご興味をお持ちいただいた場合は、末尾記載内容より、ぜひご連絡をいただきたいです。

「ゴスペルPLAZA」という地域コミュニティを2022年10月に新規オープンしてから約3ヶ月が経過しました。宝塚高速インター付近の、国道176号線沿いからすぐの場所です。

“リラックスできる時間”と“楽しい時間”、どちらも自由にお過ごしいただきたいという願いで、毎週金よう日と土よう日の2日間、午前10時から11時半まで、地域コミュニティを開いています。

前半は、ヴォイストレーニングとして声を出したりゴスペルを皆で歌ったり、後半は、アートワークショップ中心で、創作活動をしています。

特徴は、お子さまから大人の方まで、どのご年齢でも楽しく過ごせるような内容を、複数ご準備して、お迎えしていることです。
お子さま用のおもちゃやパズル、ゲーム、そして大人用の作品づくりの材料など、定期的にお越しいただいても、新たな楽しい時間をお過ごしいただくことができます。

将来的には、ゴスペルチームを結成して練習を重ね、近隣店舗で発表会や地域イベントを企画したいと願っています。参加者も観覧者も、一体となって喜び合えるような心温まるイベントを構想しております。

このような社会福祉活動をしている背景には、弊団体の使命である【依存症回復支援】という大切なテーマがあることについても、ぜひみなさまに知っていただきたいと願います。

何かの物質や行動に依存症状を抱えている方が、日本で1000万人以上いると言われていますが、その中で、適切な治療を受けている人は僅か1割以下です。900万人以上は、依存症状に気付いていないか、辛い想いをしながらも治療を受けられない(受けたくない)状態の方です。外見上すぐに気付かれることも少なく、家庭や職場でも見逃されてしまうことも特徴の1つです。早期発見や予防のために、地域での日頃からの交流が重要です。

誰もが心と体の弱さを抱えています。年齢や生活環境に関わらず、休むことや受容されることや分かち合うことなど、様々な心身のケアを必要としています。けれども、多くの方が癒しや休息を必要としたまま、我慢して走り続けていることと思います。「あと少し、あと少し、自分さえ我慢すれば」という心理状態で、頑張ってしまう時期が続くと、その辛さを忘れるため耐えるために、何かに依存せずにはいられなくなります。

依存症と言いましても様々なものがあり、日本国内で最も回復支援の対象になっているのは、薬物依存とアルコール依存とギャンブル障がいです。弊団体ではこれらの依存症回復支援のための地域支援指導者研修を受けた者が、相談窓口を行っております。その他にも、インターネット依存、自傷行為(リストカット、摂食障がい他)、性依存、対人依存、整形依存、など、依存症自体も多様化していて、一人一人の心身に向き合って長期支援をする必要が増えてきています。

既に全国各地の医療機関が依存症回復支援のための専門医療制度を構築してくださっていることや、回復施設での24時間体制のケアなど、尊いお働きをしてくださっている専門施設が多数あるため、情報を得ながら学ばせていただいている段階です。

と同時に、ゴスペルPLAZAのような小さな地域コミュニティであっても、心を込めておひとりおひとりの存在を大切にしてお迎えし、交流を続けることで、前述の早期発見や予防のための社会資源の役割を担わせていただけるのではないかと考えております。

現時点でも、お越しくださった方の殆どが、日ごろの日常生活や家族についてのことを沢山お話してくださります。地域の方々への傾聴し交流することをこれからも継続いたします。

もしご興味があればぜひ遊びにいらしてください。事前ご予約も不要です。
事前に電話で沢山お話してくださる方もいらっしゃいますが自由です。

■ゴスペルPLAZA

地域コミュニティ開放日:毎週 金・土よう日 午前10時~11時半
参加料:未就学のお子さま・・・無料
小学生~18歳未満・・・100円
18歳以上・・・500円
所在地:兵庫県宝塚市安倉中5-10-12 KIMIOビル
電話:0797-90-2707
ファックス:0797-90-2708
メール: info@rec-life.jp
運営団体ホームページ: https://rec-life.jp/
Youtubeチャンネル: https://www.youtube.com/@attractivejapan2011/videos
Instagramアカウント: https://www.instagram.com/gospel_plaza/
 

■この働き参加してくださる方を必要としています。
 「音楽やアートの技術で社会貢献したい」
「元依存症当事者だからこの働きに協力したい」
「学生スタッフとして福祉に携わりたい」
など、様々なきっかけや活動内容への興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒にたのしみながら、素敵な輪を広げてまいりましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。

♪活動をご一緒してくださる場合: 上記の電話やメールからお問合せください。

♪寄付で応援してくださる場合: https://congrant.com/project/recovery/5433


長くなりましたが、最後までお読みいただきましてありがとうございました。これからも地域のみなさまに寄り添い、心を込めて活動させていただきます!どこかでお会いできますことを心待ちにいたしております。

添付資料