「地域助け合い基金」助成先報告

 ハンド&ネイルケアボランティアチーム ガンチー

京都府京都市左京区 ウェブサイト
居場所

助成額

150,000円2021/07/09

助成⾦の活⽤内容

自治体が運営する下京区の高齢者施設(デイサービス)を中心に福祉ネイリストによる訪問ハンド&ネイルケアを2019年から行っている(団体設立は2020年)。自治体が運営する高齢者施設は、様々な環境の方が集まっておられご家族がいない方から直接的な介護費用以外を捻出できない方もたくさんいらっしゃいます。コロナ禍で介護費用を負担するご家族の収入減少家庭も増えたことも大きな要因のひとつです。金銭的理由で、笑顔の機会に区別をつけたくないという思いからできる限り無償または無償に近い形での訪問を実施しています。施術後のご本人やご家族、施設スタッフの反響も多く、ひとりでも多くの高齢者と周囲の皆さんが笑顔になる活動を他の施設にも広げていくことは当団体の責務であると考えております。しかしながら、現在はケアに必要なポリッシュなどほぼすべてをスタッフの自己資金から捻出しており、活動を拡大することはスタッフの負担金増加に直結します。男女問わず施術し男性にはハンドトリートメント(オイルマッサージ)が人気ですがネイルの需要も高く、ハンドトリートメントの回数も希望より少ない傾向にあるのも課題で、訪問回数を増やす=資金が必要となりご希望に添えない場合もあります。特に、コロナ禍で余生をエンジョイするにも多くの制限がかかっている近年、どうにか高齢者を元気づけたい。訪問回数の増加および活動拠点を広げ、各地域に根差し、下京区以外の施設訪問を行い、地域の介護ケアとして広く認知し、喜びの機会を増やしていきたい。

活動報告

支出のほぼすべてをスタッフが負担しているという財政面から訪問回数および地域の拡大が難しい現状であったが、助成金をいただいたことで、ポリッシュやオイルなどを購入することができたため、訪問回数の増加が叶いました。新たに、地元警察署と連携を取り、防犯イベントでの福祉ハンド&ネイルケアを実施。まだまだ周知されていない介護ケアとしても有効なこの活動を知っていただく良い機会でもあり、さわやか財団様より助成していただいたことがわかる財団名をユニフォームエプロンに掲示して活動したことで、さわやか財団様の寄り添う助成制度も広く周知することができた。利用者さんは、常に目に入る手指をきれいにしたことで「若返った」「いくつになっても嬉しい」「恥ずかしいかと思ったけれど、やってよかった」など喜びの声が口々に聞かれた。そして普段介護にあたる施設スタッフの方やご家族の方の負担軽減とうれしかったとの意見が多くあった。「普段は、認知症の症状でいつも怒っていたり、普段笑顔が見られない方が訪問を通して、今まで話されなかった学生時代の話やおしゃれの話などが聞けて嬉しかった。爪を見てはニコニコされ、上機嫌が続き、介護がとても楽になった。今まで考えられなかったが、お礼の言葉をかけてくれて涙が出た。」等、利用者様への良い影響だけでなく、福祉にかかわるすべての人への好影響が確認できた。当初の高齢者を対象とした事業に加え、障がいを持つ方の介護施設への訪問も行い、施設の方の「障がいを持つからといって、いろんなことをあきらめてほしくない」との想いに添って施術を行ったところ、大変喜んでくださりこの活動を広げていかなければならないと改めて使命を感じた。コロナ禍で近くの地域でも集まることができずに、約3年ぶりの地域のオレンジカフェ(認知症の方も認知症でない方も参加する憩いの場)に招待していただき、屋外の中、たくさんの方に体験していただいたところ、笑顔の連鎖がつながり、こんなにうれしそうな母の顔を久しぶりに見たと親子で参加されていた方からの嬉しいお言葉も頂戴した。活動を広げることで、京都市市民協働コーディネーターとの連携から多数の団体とつながり、多世代交流事業や若年性認知症ケアなど新たな取り組みの開始ができ、今後ますます精力的に活動していきます。

今後の展開

当団体の活動が広がっていくことで「年を取ることが楽しみになる社会づくり」ができればと考えています。知っていただくために積極的に取材をお受けし、テレビ、ラジオ、雑誌、書籍、WEBメディアなど多数取り上げていただいております。
この活動は、体験したご本人のみならず、普段介護にあたるご家族や介護スタッフさんの負担軽減やモチベーションアップなど、福祉に関わる方すべてに好影響を確認しております。この活動が広がることで、幸せな社会になると思っています。

当団体では、
・通常の高齢者施設や福祉施設への訪問事業
・警察署との協働事業「交通安全、特殊詐欺啓発」
・子供たちによるハンド&ネイルケアを通した地域の多世代交流
・高齢者がいきいきと暮らすための高齢者チャレンジ事業の監修・指導
など様々な活動に取り組んでいます。
活動の様子は、ホームページやFacebook・Instagramで随時更新・公開しています。
開催希望やスタッフ参加、ご寄付等、皆様からのあたたかなご支援をお待ちしております。

添付資料