さわやか福祉財団とは

誰もが住み慣れた自宅で最後まで尊厳を持っていきいきと暮らせる社会を

かつて、私たちの周りには、近隣同士のあたたかいふれあいや助け合いがありました。
これからの人生100年時代、皆さんはどんな生き方や暮らし方を望みますか?
それぞれの人が自分を大切にし、互いの個性やプライバシーを尊重しながら、ふれあい助け合う。
そんないきいきとした「新しいふれあい社会づくり」が、さわやか福祉財団の目標です。

メッセージ

  • 理事長 清水 肇子

    思いもよらないコロナ禍で、全国の多くの方々が日々の生活に困難を抱えて暮らしています。人間関係がすこぶるドライになってしまった現代社会の中で、高齢になっての一人暮らしや親の介護問題、子育てなど、様々な問題がさらに深刻化しています。
    もともと人は、いくつになっても誰かの役に立ちたい、「見捨てておけない」という純粋なやさしさを誰もが心の中に持っているものです。そんな気持ちをみんなで素直に出し合いませんか?
    ボランティア活動を通じて地域と積極的にかかわることで、人との結びつきが自然に深められます。孤立しがちな高齢者の方々も充足感が得られていきがいにつながり、また、子どもたちも、社会の一員としてやさしさや他者を思いやる共感力を育むことができるようになります。
    まさに人生100年時代。身体が不自由になっても、認知症でも、誰一人取り残されずに、尊厳を持って自身の思いを生かして暮らすことができる、そんな地域をぜひ皆さんと実現させたいと心から願っています。

創設者 永世名誉パートナー 堀田 力 と 新しいふれあい社会づくり

  • さわやか福祉財団の創設者堀田力は、1991年に法務省を退官してすぐに、「新しいふれあい社会の創造」を理念に掲げて、さわやか福祉財団の前身となるさわやか福祉推進センターを創設。以後、30余年にわたり、全国に向けて、お互いさまで助け合うボランティア活動の意義と必要性を訴えかけながら、本人の尊厳が尊重され、いきいきと暮らせる社会を目指して、医療・介護等社会保障制度の抜本改正をはじめ、これからの時代に必要な働き方、教育のあり方、住まいのあり方、公益法人制度他多方面にわたり強力な提言を行い、今につながる地域共生社会づくりに尽力しました。公益財団法人さわやか福祉財団会長を2023年に退任後も、子育ての社会化や高齢者のいきがいづくりに注目しながら、熱い思いで全国の取り組みを応援し続けています。
    退任にあたり、永くその多大なる功績への感謝として、さわやか福祉財団から「永世名誉パートナー」の称号を贈らせていただきました。
    これまでの提言や取り組みについて、「堀田.NET」(記録ライブラリー)でご紹介しています。

    堀田力オフィシャルページ 堀田.NET

社会への貢献

設立以来、助け合い活動の必要性を全国に訴えかけ続け、1000を超える活動団体の設立を支援してきました。一貫して「住民の立場」から、超高齢社会に必要な政策や仕組みの定着に取り組んできました。

さわやかインストラクターとの協働

主な事業

  • ■ 助け合いのボランティア活動の推進
  • ■ 生活支援コーディネーター・協議体の取り組み支援
  • ■ 共生社会づくりをすすめる「地域助け合い基金」の呼びかけ
  • ■ 企業や学校への社会貢献・地域参加活動の定着働きかけ
  • ■ 住民の視点での政策提言

活動の一端をご紹介しています。どうぞご覧ください。

活動報告

研修・出向の受け入れ

さわやか福祉財団では、地方自治体の皆さんに地域活動を実践的に学んでもらうことを目的に、毎年研修生を受け入れています。また、企業の社会貢献・人材交流支援として、社員の皆さんに出向という形で当財団の事業に参加してもらっています。期間はおよそ1年から2年、給与等も派遣元負担であり、まさに当財団の貴重な戦力です。
さらに、インターンシップを希望する学生や、養護学校での社会体験学習を行う生徒、修学旅行生などの訪問も、実情に応じてできる限り協力しています。

これまでの実績

地方自治体等 愛媛県、神奈川県、神奈川県教育委員会、京都府、東京都教育委員会、栃木県、長野県、北海道、栗山町(北海道)、栄町(千葉県)、栄町社会福祉協議会(千葉県)、矢祭町(福島県)
官庁 法務省(検察庁)
企業 東京海上火災保険(株)(現東京海上日動火災保険(株))、(株)日立製作所、富士通(株)、大東京火災海上保険(株)(現あいおいニッセイ同和損害保険(株))、新日本製鐵(株)(現日本製鉄(株))、伊藤忠商事(株)、住友生命保険相互会社、(株) 学研ビジネスサポート(現(株) 学研プロダクツサポート)
インターンシップ 慶應義塾大学、自由が丘産能短期大学、創価大学、高崎経済大学、中央大学、東洋大学、日産NPOラーニング奨学生(日産自動車インターンシップ制度受入)(筑波大学、津田塾大学、東京大学、日本女子大学)、日本大学、立教大学セカンドステージ大学、障害を持った学生のインターンシッププログラム
社会体験実習 筑波大学附属大塚特別支援学校、東京都立永福学園、東京都立王子特別支援学校、東京都立青鳥特別支援学校、東京都立第一商業高等学校、東京都立中野特別支援学校、東京都立水元小合学園